幼稚園のご案内
学校法人南浦和学園 南浦和幼稚園
施設概要
創立年月日:昭和39年3月5日
				園舎・設備
				敷地面積:2,024㎡
				保育室(8)、図書室(1)、ホール(1)、多目的室(1)、インナーテラス(1)、ボルダリング体育室(1)
			
先日放送された、NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」にて、当園が「ボルダリング施設のある幼稚園」として紹介されました。
						建物について
						2階建 (一部3階建、鉄骨耐火コンクリート造)
						アスベスト、耐震全てクリアしています。
					
園庭:1,025㎡
						遊具・・・あそびながら体力づくりができます。
						プール
					
バス・ワゴン:各1台
						その他の施設など
						アスレチック、ボルダリング、図書室、インナーテラスなど
						AED、防犯カメラ設置、防犯ネット(園庭内)設置
						犬、ウサギ、亀 
					
						所在地
						〒336-0025 埼玉県さいたま市南区文蔵2-29-22
					
						休園日
						土曜日・日曜・祝日、開園記念日
						(その他園長が必要と認めたとき)
						県民の日、春期休業、夏期休業、冬期休業 
					
						代表者
						鳥海 圭子
					
						許認可
						有 
					
						設置・運営
						私立
					
						設立年
						1964年
					
						ホームページURL
						http://www.minamiurawa.ed.jp
					
お問合せ先
							電話 : 048-861-6905
							月~金曜日(祝日、休園日を除く)
							9:00~17:00 
						
							FAX : 048-863-5963
							24時間可(ただし、17:00以降または休園日に受付けたものは、翌開園日以降の対応となります。) 
						
E-mail : smile@minamiurawa.ed.jp
					
					
					
					
					
					
				安全への配慮
防犯カメラ・防犯ネットも設置していますが、園の犬が園児、保護者以外の方が園庭に入ってきた場合、必ず吠えて知らせ、園庭内にいるバスの運転手さんも子どもたちに目を配っています。やはり、人が見守るということが安全への最大の配慮だと考えています。
又、毎月避難訓練を行い、年に一度警察の方に来ていただき交通安全指導も子どもたちに行っています。登園と降園時には「おはよう」「さようなら」の声掛けをしながら、子どもたちを見守ります。
子どもたちの安全は教職員皆の手で守る、これが南浦和幼稚園の安全の方針です。
地図
			南浦和駅から徒歩5分程度です。
			
			
